本物の至芸は時代を超えて輝きを放ちます。1990年に60枚のCDにまとめられた義太夫・常磐津・長唄・清元・地歌・舞踊鳴物(黒みす)からなる古き良き時代の名演奏集に、長唄新曲を中心にあらたに9枚を追加した、全69枚の「邦楽舞踊シリーズ」(分売)です。
人間国宝など最高レベルの演奏家により、大半の人気曲を収録。舞踊専門家にとって無くてはならない実用シリーズです。(長い曲では途中からの頭出しが出来るようトラックが打ってあります。)
演奏者名等の表記は、録音当時のものと致しました。
本シリーズは、舞踊界で人気の高い曲ばかりを収録しており、音源は東芝音楽工業(当時)が1960年代から70年代にかけて制作したものですが、今でも実用CDとして十分にご活用いただけるものばかりです。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
邦楽舞踊シリーズ[長唄]元禄風花見踊/関三奴(大津絵奴)
CD1枚 全曲解説・歌詞つき
※販売価格は税込価格です。
唄:芳村五郎治(人間国宝)、芳村伊千十郎(現 鳥羽屋里長)、芳村伊左衛門 三味線:杵屋栄次郎、杵屋栄之助、杵屋栄愼次 笛:福原百之助 鳴物:田中伝一郎、望月左吉、望月長左久、堅田喜三久、望月太輔、望月良道
長唄 元禄風花見踊
ながうた・げんろくふうはなみおどり
1 柝・早弾・吾妻路を 〜 出立映え・早渡り
き・はやびき・あづまじを 〜 でたちばえ・はやわたり
2 合・連れて 〜 よんやさ・早渡り
あわせ・つれて 〜 よんやさ・はやわたり
3 合・花と月とは 〜 よんやさ・合方
あわせ・はなとつきとは 〜 よんやさ・あいかた
4 武蔵名物 〜 よんやさ
むさしめいぶつ 〜 よんやさ
5 面白や 〜 次第なり・早大拍子・幕切
おもしろや 〜 しだいなり・はやだいびょうし・まくぎれ
長唄 関三奴(大津絵奴)
ながうた・せきさんやっこ(おおつえやっこ)
6 柝・大拍子・前弾き
き・だいびょうし・まえびき
7 出のオロシ・振って 〜 伊達な行列・合
でのおろし・ふって 〜 だてなぎょうれつ・あわせ
8 軒には 〜 酒機嫌・合方
のきには 〜 さかきげん・あいかた
9 主のさ 〜 現なや・合方
ぬしのさ 〜 うつつなや・あいかた
10 見よなら 〜 此処に礎・早渡り・幕切
みよなら 〜 ここにいしずえ・はやわたり・まくぎれ
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
邦楽舞踊シリーズ[長唄]元禄風花見踊/関三奴(大津絵奴)
CD1枚 全曲解説・歌詞つき
※販売価格は税込価格です。
69枚セット
※販売価格は税込価格です。
※