どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
※販売価格は税込価格です。
カムイユカラ(神謡)編T(56:38)
1.シコッ ウン サクソモアイエプ(5:27)
sikot un sak somo a=ye p|支笏湖の大蛇
黒川てしめさん
収録:1961年(昭和36年)10月29日録音
2.アホクフ カッコク カムイ ネ(8:59)
a=hokuhu kakkok kamuy ne|私の夫はカッコウ鳥
黒川ちねぷさん
収録:1961年(昭和36年)10月29日録音
3.オキクル ミ ト゜レシヒ(4:51)
okikurmi turesihi|大空に描いたコタン
木村うしもんかさん
収録:1961年(昭和36年)10月29日録音
4.エサマン チロンヌプ (6:48)
esaman cironnup|カワウソとキツネの話
黒川きよさん
収録:1961年(昭和36年)10月29日録音
5.アペフチカムイ ワッカカッケマツ ノコシケ ウコイキ(8:10)
ape huci kamuy wakka katkemat nokoske ukoyki|火の女神と水の女神のけんか
木村こぬまたんさん
収録:1962年(昭和37年)10月4日録音
6.モユク キムンカムイ(4:58)
moyuk kimun kamuy|ムジナとクマ
平賀さたもさん
収録:1965年(昭和40年)9月20日録音
7.フリ ウパシチロンヌプ(5:20)
huri upas cironnup|怪鳥フリと白ギツネ
平賀さたもさん
収録:1965年(昭和40年)9月20日録音
8.ミント゜チ アコラムコロ(11:36)
mintuci a=koramkor|河童と美女
平賀さたもさん
収録:1965年(昭和40年)9月20日録音
カムイユカラ(神謡)編U(53:19)
1.エルムノット゜ レプンカムイ(10:58)
erum nottu repun kamuy|襟裳岬のシャチの神
黒川てしめさん
収録:1966年(昭和41年)1月14日録音
2.アエアト゜イノミ メノコ(6:35)
a=eatuynomi menoko|生け贄にされた娘
黒川きよさん
収録:1967年(昭和42年)2月20日録音
3.オキクルミ シチカプ(5:44)
okikurmi sicikap|オキクルミとフクロウ神
西島てるさん
収録:1967年(昭和42年)2月21日録音
4.ホロケウ コタンコロクル(20:33)
horkew kotan kor kur|オオカミ神と村おさ
平賀さたもさん
収録:1967年(昭和42年)10月13日録音
5.イコンヌ ペウレプ(6:41)
ikonnu pewrep|人を呪った子グマ
鍋沢ねぷきさん
収録:1968年(昭和43年)4月17日録音
6.チロンヌプ アイヌ コチャランケ(2:27)
cironnup aynu kocaranke|キツネのチャランケ
鍋沢ねぷきさん
収録:1968年(昭和43年)4月17日録音
カムイユカラ(神謡)編V(54:59)
1.カムイ オッ タ チクニレ(9:17)
kamuy or ta cikuni re|神の国での木の名前
鍋沢ねぷきさん
収録:1968年(昭和43年)4月17日録音
2.フリ チャクチャク(4:02)
huri cakcak|怪鳥フリとミソサザイ
鍋沢ねぷきさん
収録:1968年(昭和43年)4月18日録音
3.ニンニンケッポ ホクフ ヌムケ(1:52)
ninninkeppo hokuhu numke|ホタルの婿選び
鍋沢ねぷきさん
収録:1969年(昭和44年)2月19日録音
4.イワンレクト゜シペ(3:22)
iwan rekut us pe|六つ首の化け物
鍋沢ねぷきさん
収録:1972年(昭和47年)8月23日録音
5.オキクルミ シリカプ(5:35)
okikurmi sirkap|オキクルミとカジキマグロ
鍋沢ねぷきさん
収録:1972年(昭和47年)10月9日録音
6.イウォロコロカムイ オキクルミ(5:44)
iwor kor kamuy okikurmi|狩り場を司る神とオキクルミ
鍋沢ねぷきさん
収録:1972年(昭和47年)10月9日録音
7.ケムカチカッポ(7:34)
kemka cikappo|小鳥になった若妻
木村きみさん
収録:1973年(昭和48年)1月11日録音
8.ムンチロ ウェンクル ウナラペ(5:06)
munciro wenkur unarpe|粟と貧乏な叔母さん
淵瀬あきのさん
収録:1975年(昭和50年)11月8日録音
9.トランネ ヘカチ(11:53)
toranne hekaci|からっぽやみの子供の話
鹿戸よしさん
収録:1975年(昭和50年)12月25日録音
ウウェペケレ(昔話)編T(61:09)
1.イヨマンテ オッ タ(22:28)
iomante or ta|化け物村おさ
貝澤前太郎さん
収録:1963年(昭和38年)3月14日録音
2.リコシノッ(5:34)
rikosinot|着物の片袖
貝澤前太郎さん
収録:1963年(昭和38年)3月14日録音
3.オナンチサパ イカ オピューキ(10:47)
onancisapa i=ka opiwki|古いクマの頭が助けてくれた
貝澤こきんさん
収録:1963年(昭和38年)4月27日録音
4.ヤオシケプ イピリマ(9:59)
yaoskep ipirma|クモ神に助けられた話
木村うしもんかさん
収録:1963年(昭和38年)8月2日録音
5.ネシコ(12:04)
nesko|妻がクルミの木に
貝澤と゜るしのさん
収録:1965年(昭和40年)1月18日録音
ウウェペケレ(昔話)編U(65:04)
1.キム タ イワタラプ アパ(15:37)
kim ta iwatarap a=pa|山で赤子を拾ったが
木村きみさん
収録:1965年(昭和40年)1月24日録音
2.アカテオマレクル チイエヘ シヨニニ(17:04)
a=kateomare kur ciyehe siyonini|消えたちんちん
西島てるさん
収録:1965年(昭和40年)2月3日録音
3.コソンテ アミ アクス(12:28)
kosonte a=mi akusu|魔法の小袖
黒川てしめさん
収録:1965年(昭和40年)2月4日録音
4.パラコアッ シリマオッテ(19:40)
parkoat sirmaotte|罰当たりシリマオッテ
平賀さたもさん
収録:1965年(昭和40年)9月21日録音
ウウェペケレ(昔話)編V(45:34)
1.イネウレペッウシペ(11:41)
ine urepet us pe|四つ爪のクマ
木村きみさん
収録:1966年(昭和41年)1月11日録音
2.カネチョリ アウシ(10:56)
kane cori a=us|金の草履で神の国へ
西島てるさん
収録:1967年(昭和42年)2月18日録音
3.ニ ポン セタ(11:16)
ni pon seta|木彫りの小イヌ
貝澤と゜るしのさん
収録:1971年(昭和46年)2月8日録音
4.シサム カラ イナウ(11:27)
sisam kar inaw|和人がイナウを作ったが
平目よしさん
収録:1971年(昭和46年)2月10日録音
ユカラ編T(49:12)
1.スマサムピューカ(25:36)
suma sam piwka|魔性の村
鳩沢わてけさん
収録:1960年(昭和35年)2月7日録音
2.ト゜ミ スイケレ ウェンペ スイケレ*(23:32)
tumi suykere wenpe suykere|戦が終わった戦いも終わった
平賀さたもさん
収録:1961年(昭和36年)8月22日録音
*これは、ルパイエユカラ(さっと行くユカラ)である
ユカラ編U(58:39)
1.カッコク ノカ オマ コソンテ(58:39)
kakkok noka oma kosonte|カッコウ鳥の絵のある小袖
二谷一太郎さん
収録:1964年(昭和39年)9月2日録音
ユカラ編V(61:37)
1.ヤイト゜レンペ コイキ(61:37)
yayturenpe koyki|自分の憑き神と戦う
平賀さたもさん
収録:1965年(昭和40年)9月20日録音
*全約2時間に及ぶ語りのうち、後半約1時間を収録
資料編TCD(50:21)
1.ユカラ:トイトイ ウシ カム アサハ イエレス(3:22)
yukar:toytoy us kam a=saha i=eresu|土のついた肉で私は育てられた
二谷ニスクレックル[国松]さん
収録:1947年(昭和22年)9月22日録音のSP盤より
2.ユカラ:ポンヤウンペ マチヒ アエイッカ(3:18)
yukar:ponyaunpe macihi a=eikka|ポンヤウンペの妻がかどわかされた
貝澤アレクアイヌ[清太郎]さん
収録:1947年(昭和22年)9月22日録音のSP盤より
3〜6.イヨイタッコテ(34:53)
ioytakkote|引導渡し:二谷国松さんの葬儀に際して
二谷一太郎さん
収録:1960年(昭和35年)2月5日、6日録音
7.ウウェポタラ:クルコト゜ナシ ウウェポタラ(3:17)
uepotara:kurkotunas uepotara|顔面神経麻痺の平癒祈願
木村こぬまたんさん
収録:1961年(昭和36年)10月29日録音
8.カムイノミ:ニウェンホリピ エトク タ(1:23)
kamuynomi:niwen horipi etok ta|神々に注意を促す行進を行なう直前に
貝澤前太郎さん
収録:1962年(昭和37年)3月12日録音
9.ニウェンホリピ(1:02)
niwen horipi|神々に注意を促す行進
二風谷の皆さん
収録:1962年(昭和37年)3月12日録音
10.カムイノミ:ヌワプ メノコ カシ アキク(2:28)
kamuynomi:nuwap menoko kasi a=kik|安産祈願のお祓い
二谷一太郎さん
収録:1962年(昭和37年)3月12日録音
資料編UCD(41:24)
1〜4.
イヨンノッカ 1〜4
ionnokka|子守歌 1〜4
川上きくさん 他
収録:1961年(昭和36年)9月16日録音 他
5〜7.
イヨハイオチシ 1〜3
iohayocis|恋歌 1〜3
貝澤ちきさん 他
収録:1961年(昭和36年)10月2日録音 他
8、9.
ヤイサマ 1,2
yaysama|即興歌 1,2
平村さつこさん 他
収録:1961年(昭和36年)9月30日録音 他
10.ホリッパ(1:43)
horippa|輪踊り
二風谷の皆さん
収録:1962年(昭和37年)3月12日録音
11.チャッピーヤク(1:12)
catpiyak|雨燕の舞
二風谷の皆さん
収録:1961年(昭和36年)10月2日録音
12.ハララキ(1:11)
hararki|鶴の舞
二風谷の皆さん
収録:1961年(昭和36年)10月2日録音
13,14.
ウポポ 1,2
upopo|座り歌 1,2
二風谷の皆さん
収録:1961年(昭和36年)10月2日録音
15.イユタウポポ(1:35)
iuta upopo|搗き物をするときの歌
二風谷の皆さん
収録:1964年(昭和39年)11月6日録音
16.コタンエピル(0:24)
kotan epiru|村を祓い清める
川上もんこさん
収録:1961年(昭和36年)10月2日録音
17.ラウンクットム(1:21)
rawn kuttom|喉の奥から絞り出す声
二谷一太郎さん
収録:1962年(昭和37年)1月3日録音
18〜25.
早口言葉 1〜8
コンル カ タ...他
平賀さたもさん 他
収録:1964年(昭和39年)5月22日録音 他
26〜33.
まじないの言葉 1〜8
雨を止めるとき...他
貝澤と゜るしのさん他
収録:1970年(昭和45年)1月19日録音 他
ビデオ(40:40)
アイヌ ネノ アン アイヌ
監修=萱野 茂
aynu neno an aynu|人間らしい人間の物語
収録:1994年(平成6年)〜1996年(平成8年)二風谷にて収録
〈主な収録内容〉
〈オープニング挿入曲〉
イヨンノッカ ionnokka|子守歌
川上きくさん
〈出演・語り〉
萱野 茂[二風谷アイヌ民族復元家屋内で収録]
〈古式舞踊〉
ウポポ upopo|座り歌
チャッピーヤク catpiyak|雨燕の舞
アンナホーレ anna hore|鳥の踊り
平取アイヌ文化保存会の皆さん
[二風谷アイヌ民族復元家屋前で収録]
〈イナウ作り〉
貝澤貢男さん[二風谷アイヌ民族復元家屋内で収録]
〈チプサンケ〉
萱野 茂・貝澤貢男さん[沙流川にて収録]
〈エンディング挿入曲〉
イヨハイオチシ iohayocis|恋歌
貝澤ちきさん
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
※販売価格は税込価格です。
「平凡の友」「平凡の友社」におまかせください。
サイト「日本民俗音楽の友」・サイト「日本伝統芸能の友」・サイト「学校教材の友」・サイト「民謡の友」も、どうぞよろしくお願いします。
サイトのご紹介
日本民俗音楽の友 http://nihonminzokuongakunotomo.com にほん・みんぞく・おんがく・の・とも nihonminzokuongaku no tomo 日本民俗音楽関連商品のご紹介サイトです。 日本伝統芸能の友 http://nihondentougeinou.jp にほんでんとうげいのう・の・とも nihondentougeinou no tomo 日本伝統芸能関連商品のご紹介サイトです。 民謡の友 http://minyounotomo.com みんよう・の・とも minyou no tomo 民謡関連商品のご紹介サイトです。 箏曲の友 http://soukyokunotomo.com そうきょく・の・とも soukyoku no tomo 箏曲関連商品の紹介サイトです。 雅楽の世界 http://ga-gaku.com ががく・の・せかい gagaku no sekai 雅楽関連商品の紹介サイトです。 義太夫の友 http://gidayuunotomo.com ぎだゆう・の・とも gidayuu no tomo 義太夫関連商品のご紹介サイトです。 日本舞踊の友 http://nihonbuyounotomo.comにほん・ぶよう・の・とも nihonbuyou no tomo 日本舞踊関連商品のご紹介サイトです。 合唱の友 http://gassyounotomo.com/ がっしょう・の・とも gassyou no tomo 合唱関連商品の紹介サイトです。 音楽教育の世界 http://ongakukyouiku-nosekai.com おんがくきょういく・の・せかい ongakukyouiku no sekai 「音楽教育関連商品」の紹介サイトです。 学校教材の友 http://gakkoukyouzainotomo.com がっこうきょうざい・の・とも gakkou kyouzai no tomo 学校教材のCD・DVD・書籍のご紹介サイトです。 図書館の友 http://toshokannotomo.com/index.html としょかん・の・とも toshokan no tomo 図書館関連の視聴覚教材等のご紹介サイトです。 吹奏楽の友 http://suisougakunotomo.com すいそうがく・の・とも suisougaku no tomo 吹奏楽関連商品の紹介サイトです。 佐渡裕の音楽夢大陸 http://sadoyutakanoongakuyumetairiku.com さどゆたか・の・おんがくゆめたいりく sadoyutaka no ongakuyumetairiku 佐渡裕の音楽夢大陸のご紹介サイトです。 クラシックの友 http://classicnotomo.com/ くらしっく・の・とも classic no tomo クラシック音楽関連商品の紹介サイトです。 唱歌の友 http://syoukanotomo.com しょうか・の・とも syouka no tomo 唱歌関連商品を中心に紹介しているサイトです。 世界民族音楽の世界 http://minzokuongaku.com せかいみんぞくおんがく・の・せかい sekaiminzokuongaku no sekai 世界民族音楽を中心に紹介しているサイトです。 ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリーの世界 http://wrml.info the world roots music library no sekai ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリーを中心に紹介しているサイトです。 昭和・歌謡曲の世界 http://showakayoukyoku.com しょうわ・かようきょく・の・せかい shouwakayoukyoku no sekai 昭和・歌謡曲関連商品の紹介サイトです。 懐かしい昭和歌謡曲を中心に集めてみました。 美術館の世界 http://bijutsukan.org/ びじゅつかん・の・せかい bijutsukan no sekai 「DVD世界の美術館」を中心に紹介しているサイトです。 朗読の友 http://roudokunotomo.com ろうどく・の・とも roudoku no tomo 朗読関連商品の紹介サイトです。 落語の友 http://rakugonotomo.com らくご・の・とも rakugo no tomo 落語関連商品のご紹介サイトです。 講演会の友 http://kouennkainotomo.com/ こうえんかい・の・とも kouennkai no tomo 講演関連CD・DVD・書籍を中心にご紹介しているサイトです。 法話の友 http://houwanotomo.com ほうわ・の・とも houwa no tomo 法話関連商品の紹介サイトです。 絵解きの友 http://etokinotomo.com/ えとき・の・とも etoki no tomo 絵解き関連商品等のご紹介サイトです。 節談説教の世界 http://fushidansekkyou.com ふしだんせっきょう・の・せかい fushidansekkyou no sekai 節談説教関係の商品のご紹介サイトです。 和の世界 http://wa-nosekai.com わ・の・せかい wa no sekai 和のCD・DVD関連商品のご紹介サイトです。 邦楽舞踊の友 http://hougakubuyou.com ほうがく・ぶよう・の・とも hougakubuyou no tomo 邦楽舞踊関連商品のご紹介サイトです。 原典 平家物語 http://gentenheikemonogatari.com げんてん・へいけものがたり genntenn・heikemonogatari 「原典 平家物語」を中心にご紹介しているサイトです。 世界大百科の友 http://sekaidaihyakkanotomo.com せかい・だい・ひゃっか・の・とも sekaidaihyakka no tomo 「改訂新版 世界大百科事典」関連商品のご紹介サイトです。 トレンドの世界 http://trend-nosekai.com とれんど・の・せかい trend no sekai トレンド関連商品の紹介サイトです。 平凡社改訂新版世界大百科事典の友 http://heibonshakaiteishinpansekaidaihyakkajitennotomo.com/ へいぼんしゃ・かいていしんぱん・せかいだいひゃくかじてん・の・とも heibonsha kaiteishinpan sekaidaihyakkajiten no tomo 平凡社改訂新版世界大百科事典のご紹介サイトです。 百科事典の世界 http://daihyakka.org ひゃっか・じてん・の・せかい hyakkajiten no sekai 百科事典関連商品のご紹介サイトです。 改訂新版の世界 http://kaiteishinpan.com かいていしんぱん・の・せかい kaiteishinpan no sekai 「改訂新版 世界大百科事典」関連商品のご紹介サイトです。 白川静文字講話 http://shirakawashizukamojikouwa.com しらかわしずか・もじこうわ shirakawashizuka・mojikouwa 「DVD 白川静 文字講話 DVD完全収録版」のご紹介サイトです。 匠の世界 http://takumi-nosekai.com たくみ・の・せかい takumi no sekai DVD「匠の世界」関連商品のご紹介サイトです。 介護の友 http://kaigonotomo.com かいご・の・とも kaigo・no・tomo 介護関連の関連商品等のご紹介サイトです。 医療の友 http://iryounotomo.com いりょう・の・とも iryou no tomo 医療関連の視聴覚教材等のご紹介サイトです。 回想法の友 http://kaisouhou.net かいそうほう・の・とも kaisouhou no tomo 「回想法のための写真集」を中心に紹介しているサイトです。
★商品ご購入は、信頼の「co.jp」のドメイン名の会社でのご購入をお薦めいたします。
「co.jp」ドメイン名は、97%の上場企業に選ばれ、82%の方が、「信用して取引したい取引先候補のドメイン名」として選ばれているサイトです。
平凡社 heibonsha.co.jp
平凡の友社 heibonnotomo.co.jp
平凡の友 heibonnotomo.jp
津軽三味線の競演 〜高橋竹山・高橋祐次郎・小山 貢・木下伸市
DVD 能と花の二夜(ふたや) 能「土蜘蛛」/狂言「鐘の音」 能「道成寺〜赤頭」
【箏曲地歌大系(そうきょくじうたたいけい)】箏曲・地歌の代表的古典曲を集大成!
歌舞伎・黒御簾音楽 精選110/菊五郎劇団音楽部 CD3枚組
日本の心の情景〈わらべ歌〉初の集大成!『日本のわらべ歌全集』と『日本のわらべ歌』
山田流箏曲 六代 山勢松韻集(やませしょういんしゅう) CD5枚組
復刻 清元志寿太夫(きよもとしずだゆう)全集・清元五十番 CD20枚組
宮城道雄編 『生田流箏曲選集(いくたりゅうそうきょくせんしゅう)』CD全8枚
『宮城道雄の世界(みやぎみちおのせかい)』 箏と随想十二月 CD5枚組
箏曲 『宮城喜代子の藝術(みやぎきよこのげいじゅつ)』 CD
宮城道雄作品大全集(みやぎみちおさくひんだいぜんしゅう) CD13枚組
義太夫選集 豊竹山城少掾(とよたけやましろのしょうじょう) CD12枚組
義太夫選集 竹本越路大夫(たけもとこしじだゆう) CD11枚組
三世相錦繍文章(さんぜそうにしきぶんしょう) 常磐津一巴太夫 CD6枚組