申し訳ございません。この商品完売しました。
あのとき・あの唄・流行歌(はやりうた) CD5枚組
戦後60周年企画
〜いつもそこには、歌があった〜
2005年は、忌まわしい戦争が終了して60年目に当る。
夢も希望もなく、腐ったじゃが芋一個にも目を光らせていたあの終戦後から、ニッポンは努力と才能でみごと世界の大国に返り咲いた。
しかしそこには必ず歌があった。時には勇気づけ、時には一緒に涙させた歌の数々があった。
そこで今企画は戦後から60年のヒット作、話題作を5つの音源製作会社が、時代時代を担当しながら厳選して贈るという今までかつてなかったBOXもの。
5枚を順に聞いていくと、この戦後60年のニッポンの軌跡が見えてくる選曲を心がけた。まさに戦後日本の足跡そのものである。
聞くだけであの時代を思い起こさせてくれるタイムマシーンが、ここにはぎっしりと詰まっているのだ。
【あれから60年!終戦の巷に歌が流れた】
[1]リンゴの歌〜リンゴ追分
(コロムビア篇)昭和20年〜27年(1945年〜1952年)
【テレビ誕生!ブラウン管から生まれたニュースターたち】
[2]落葉しぐれ〜いつでも夢を
(ビクター篇)昭和28年〜37年(1953年〜1962年)
【高度成長!二大イヴェントが日本をでかくした】
[3]東京五輪音頭〜世界の国からこんにちは
(テイチク篇)昭和38年〜45年(1963年〜1970年)
【青春の刻!きらめきの時代、そこに歌があった】
[4]わたしの城下町〜シクラメンのかほり
(渡辺音楽出版篇)昭和46年〜50年(1971年〜1975年)
【到来!カラオケ時代、酔って歌って・・】
[5]昔の名前で出ています〜演歌兄弟
(クラウン篇)昭和51年〜平成(1976年〜平成)
CD5枚組 別冊解説書 化粧テース
定価12,600円(税込) → 特別価格 10,000円(税込)
|
|
[1]リンゴの歌〜リンゴ追分 【あのとき・あの唄・流行歌】
(コロムビア篇・昭和20年〜27年 1945年〜1952年)
1.リンゴの歌* (並木路子・霧島 昇)
2.里の秋* (川田正子)
3.かえり船 (都 はるみ)
4.星の流れに (ちあき なおみ)
5.雨のオランダ坂* (渡辺はま子)
6.東京ブギウギ* (笠置シヅ子)
7.夜のプラットホーム (二葉あき子)
8.湯の町エレジー (近江俊郎)
9.懐しのブルース (高峰三枝子)
10.おてもやん (赤坂小梅)
11.憧れのハワイ航路 (美空ひばり)
12.銀座カンカン娘 (都 はるみ)
13.トンコ節* (久保幸江・楠木繁夫)
14.青い山脈* (藤山一郎・奈良光枝)
15.長崎の鐘* (藤山一郎)
16.悲しき口笛* (美空ひばり)
17.イヨマンテの夜* (伊藤久男)
18.ボタンとリボン* (池 真理子)
19.カチューシャの歌* (安藤まり子)
20.あこがれの郵便馬車 (岡本敦郎)
21.ゲイシャワルツ* (神楽坂はん子)
22.リンゴ追分* (美空ひばり)
[2]枯葉しぐれ〜いつでも夢を 【あのとき・あの唄・流行歌】
(ビクター篇・昭和28年〜37年 1953年〜1962年)
1.枯葉しぐれ* (三浦洸一)
2.お俊恋唄* (榎本美佐江)
3.想い出ワルツ* (雪村いづみ)
4.東京ティティナ* (生田惠子)
5.ママ、私恋人が欲しいの* (藤沢嵐子/早川真平とオルケスタ・ティピカ東京)
6.セ・シ・ボン (宝 とも子/ビクター・オール・スターズ)
7.若いお巡りさん* (曽根史郎)
8.十九の春* (神楽坂浮子)
9.ジャンケン娘* (雪村いづみ)
10.哀愁の町に霧が降る* (山田真二)
11.好きだった* (鶴田浩二)
12.船頭小唄* (森繁久彌)
13.監獄ロック* (浜村美智子/グラマシィ・ファイブ)
14.恋の片道切符* (ミッキー・カーチス・雪村いづみ)
15.有楽町で逢いましょう* (フランク永井)
16.無情の夢* (佐川ミツオ)
17.君恋し* (フランク永井)
18.潮来笠* (橋 幸夫)
19.再会* (松尾和子)
20.誰よりも君を愛す* (松尾和子・和田 弘とマヒナ・スターズ)
21.寒い朝* (吉永小百合・和田 弘とマヒナ・スターズ)
22.いつでも夢を* (橋 幸夫・吉永小百合)
[3]東京五輪音頭〜世界の国からこんにちは 【あのとき・あの唄・流行歌】
(テイチク篇・昭和38年〜45年 1963年〜1970年)
1.東京音頭 (三波春夫)
2.柔 (天童よしみ)
3.島育ち (田端義夫)
4.永良部百合の花** (三界りえ子/テイチク男性コーラス)
5.裏町小唄 (久美悦子)
6.ああ上野駅 (天童よしみ)
7.夕陽の丘* (石原祐次郎・浅丘ルリ子)
8.赤いグラス (アイ・ジョージ/志摩ちなみ)
9.ストレンジャー・イン・ザ・ナイト (アイ・ジョージ)
10.太陽の彼方に (藤本孝一)
11.エンピツが一本 (アウト・キャスト)
12.雨のバラード (ザ・スィング・ウエスト)
13.二人の世界 (石原祐次郎)
14.小樽のひとよ (鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
15.粋な別れ (石原祐次郎)
16.夜霧よ今夜も有難う (石原祐次郎)
17.あなたのブルース (矢吹 丈)
18.恋あざみ (勝 彩也)
19.君は心の妻だから (鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
20.おんな占い (南 有二とフルセイズ)
21.愛の化石 (浅丘ルリ子)
22.世界の国からこんにちは (三波春夫/テイチク児童合唱団)
[4]わたしの城下町〜シクラメンのかほり 【あのとき・あの唄・流行歌】
(渡辺音楽出版篇・昭和46年〜50年 1971年〜1975年)
1.わたしの城下町 (小柳ルミ子)
2.ひなげしの花 (アグネス・チャン)
3.さすらいのギター (小山ルミ)
4.めまい (辺見マリ)
5.終着駅 (奥村チヨ)
6.ゴールデン・ハーフのバナナ・ボート (ゴールデン・ハーフ)
7.チョットだけョ!全員集合 (ザ・ドリフターズ)
8.なんの気なしに (ザ・ピーナッツ)
9.好きよキャプテン (ザ・リリーズ)
10.君のハートに火をつけて (あいざき進也)
11.恋の雪別れ (小柳ルミ子)
12.ミカンが実る頃 (藍 美代子)
13.緑の季節 (山口いずみ)
14.涙のジャーニー (仲 雅美)
15.甘い十字架 (布施 明)
16.瀬戸の花嫁 (小柳ルミ子)
17.小さな恋の物語 (アグネス・チャン)
18.グッド・バイ・マイ・ラブ (アン・ルイス)
19.空港 (テレサ・テン)
20.幸せだったわあるがとう (いしだ あゆみ)
21.襟裳岬 (森 進一)
22.シクラメンのかほり (布施 明)
[5]昔の名前で出ています〜演歌兄弟 【あのとき・あの唄・流行歌】
(クラウン篇・昭和51年〜平成 1976年〜現代)
1.昔の名前で出ています (小林 明)
2.北へ (小林 明)
3.意気地なし (サザンクロス)
4.献身 (秋庭 豊とアローナイツ)
5.なごり雪 (イルカ)
6.夢一夜 (南 こうせつ)
7.夜明けの海岸線 (石橋正次)
8.与作 (北島三郎)
9.風雪ながれ旅 (北島三郎)
10.兄弟船 (鳥羽一郎)
11.祝い船 (門脇陸男)
12.矢切の渡し (瀬川瑛子)
13.釜山港へ帰れ (美川憲一)
14.浪花節だよ人生は (姿 憲子)
15.男の港 (鳥羽一郎)
16.命くれない (瀬川瑛子)
17.北の漁場 (北島三郎)
18.川の流れのように (キム・ヨンジャ)
19.演歌兄弟 (北島三郎・鳥羽一郎)
※曲目の後の * 印はモノラル録音、** 印は擬似ステレオです。
あのとき・あの唄・流行歌(はやりうた) CD5枚組
申し訳ございません。この商品完売しました。
CD5枚組 別冊解説書 化粧テース
定価12,600円(税込) → 特別価格 10,000円(税込)
|
|